 |
|
 |
材料の稲ワラの準備。佐賀県厳木町から調達しています。 |
|
東会長から開会の挨拶です。 |
 |
|
 |
ベテラン小坂元副会長からしめ縄作りについて説明。 |
|
まずは束になった稲ワラから柔らかい皮の部分を取り除き
ます。 |
 |
|
 |
皆さん、せっせと皮むき中。。。 |
|
けっこう大変です。無言になります。。。(^_^;) |
 |
|
 |
甲斐田おやじさんも頑張り中!(^^) |
|
「これぐらいでよかですか〜?」
「う〜ん。よかっちゃない!」
・・・東会長、適当です。(笑) |
 |
|
 |
ベテラン小坂元副会長による実演。 |
|
こうやってナワを編んでいきま〜す!! |
 |
|
 |
それどころじゃない模様です!(^_^;) |
|
こちらのお母さん方は一生懸命編んでます!! |
 |
|
 |
ベテラン谷口さんにもおいで頂きました!沢山のユズリ葉も
頂きました!いつも有難うございます!!(^^) |
|
編んだらこーやって巻いてくださーい! |
 |
|
 |
PTAのお母様方にゼンザイを作って頂きました〜!
いつも有難うございます!(^^) |
|
おいしそーです!子供達も大喜びです!(^^)v |