
08'親子レクリエーション
〜第10回ペットボトルロケット大会〜
平成20年8月26日更新
|
6月28日(土)に「親子レクリエーション 第10回ペットボトルロケット大会」が長尾小学校にて開催されました!!
|
|
当日はあいにくの雨となり、体育館での作成のみとなってしまいましたが、後日(7月20日)日を改めて作成したロ
ケットを飛ばすこととなりました。
|
 |
開催日:6月28日(土)
場 所:長尾小学校
作 成:体育館(9:00〜10:45)
競 技:運動場(10:45〜12:00)
※雨のため7月20日に順延
解 散:12:00 |
 |
|
 |
まずは井上会長のご挨拶。次に役員からの説明がありました。(写真左)
ペットボトルデザイナー大森さんの秀逸な作品。(写真右) |
作 成 風 景
|
 |
|
 |
まずは受け付けをすませて。今年もPTAのお母さんにお手伝い頂きました!m(__)m |
 |
|
 |
今年も沢山の親御さんに集まって頂きました!年々ペットボトルロケットの性能が上がってきてま
すが、今年はどうですかねぇ〜!(^^) |
 |
|
 |
↑皆さん一生懸命作成中!! |
|
↑暑い中、皆さん頑張ってますねぇ〜! |
 |
|
|
↑ロケット作成が終わり、こども達に自慢のロケットを紹
介して頂きました〜!みんな嬉しそうです!!(^^) |
|
|
作成風景ダイジェスト!!
|
さて、体育館での作成2時間。皆さん自慢のペットボトルロケットが出来あがりました!!
|
|
作成中に雨が上がってくれないかと皆で願ってましたが、無理でした。。。(T-T)
|
|
ここは日を改めて、晴天の日にペットボトルロケットをいっぱい飛ばそうということで解散となりました。
|
◆7月20日(日) ペットボトルロケット飛ばし大会開催
|
さぁ〜みんながひと月も待ち望んだペットボトルロケット飛ばし大会がやってきました!
|
|
今年も校舎越えのロケットが出るのか!どのロケットが一番飛ぶのか!楽しみです!!
|
 |
|
 |
おやじの会の精鋭達です!(^^)v |
|
まずは小坂元副会長から飛ばすための説明。
ロケットの栓を抜いて〜。
|
 |
|
 |
水を入れて〜 |
|
空気入れで約50回程度空気を入れます。 |
|
|
|
3.2.1 発射〜!! |
|
さぁ〜みんな頑張って空気入れて〜!いっぱい飛ばす
ぞぉ〜! |
 |
|
 |
|
|
|
|
今年は製作日に雨が降ってしまい、ロケットを飛ばす日がずれてしまいました。
|
|
製作しか参加できなかった子もいましたが、みんな大変楽しそうに参加していたようです。
|
|
親子で一生懸命に作ったペットボトルロケットは子ども達にとって大切な宝物になることでしょう。
|
|
「長尾小学校おやじの会」ではこれからもどんどんこのような親子レクリエーションを企画していきたいと考えてお
ります。また機会がございましたら是非ご参加お願いいたします。m(_"_)m
|
それでは最後に皆さんで記念撮影〜!!

ホームページTOPへ

|